段落コンポーザーと単数行コンポーザー
In Design でテキスト修正をしていると、修正した部分にあわせて、修正箇所の前後のテキストのアキが調整されて移動するので、修正箇所がきちんと直っているかを確認する時は、段落全体を見て修正箇所を探して……些細なことのようですが、目を動かす幅が増えるので確認する負担が、塵も積もれば山。
自分で校正する時もですが、自分以外の人に校正を頼むときにも、目の負担はできるだけ減らしたいところです。
組版を独学で理解するのは大変なので、「モリサワ」の「文字組版の教室In Design編」を受講してみました。今日は、動画教材の4分の1のところまで視聴完了。
初期設定の「日本語段落コンポーザー」ではなく、「日本語単数行コンポーザー」を選択すると、修正した部分の後半のみアキを調整してくれるみたいです。
まずは、テスト用のファイルを作ってコラムやお便りなど長文のテキストで、「日本語単数行コンポーザー」の効果を試してみようと思います。
……ところで、「コンポーザー」ってなんでしょう?
ヨコ文字弱いマンなので「コンポーザー」でまずは検索。
精選版 日本国語大辞典 「コンポーザー」の意味・読み・例文・類語
https://kotobank.jp/word/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%96%E3%83%BC-3211119
コンポーザー
〘 名詞 〙 ( [英語] composer ) 作者、作家。特に作曲家をいう。〔外来語辞典(1914)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
「日本語単数行作曲家」な訳ないだろうと思い、「IT コンポーザー」で再検索。
PHPではパッケージ依存管理ツールのことで、Composerはそのツールの名前。Composerはコマンド1で操作ができるので、インストールやアップデートなど全てコマンドプロンプトやターミナル上で行います。PHPを使う際に、たくさんの処理・機能が入ったライブラリ2(パッケージ)を使うことがあり、Composerはこれをまとめて管理しているのです。
https://www.sejuku.net/blog/82454
ITにおける「コンポーザー」は、「たくさんの処理・機能が入ったパッケージを、まとめて管理するツール」という意味のようです。
日本語の段落や単数行の処理をまとめて管理してくれるツール、なんてお利口な「コンポーザー」でしょう。
独学で In Design を触りはじめて5年目。まだまだ憧れるばかりの「組版」。まずは、1歩ずつ「組版用語に親しみを」感じられるような事を見つけるのが、当面の目標です。